東京ダイビングセンターのlogo

2nd 2011/5/3~5 御蔵島ドルフィンスイムツアー

晴れ&曇り 水温20~21℃ 海静か! ☆条件付き

GW第2段目!今回も条件付き出港でしたが、波も風も弱い予報でなんなく御蔵島上陸!いいお天気にも恵まれました(^◇^)
沖の方には白波がたっているものの、御蔵島近辺は穏やか♪休憩の後ドルフィンスイムスクールに向かうと、港の中に亀発見\(◎o◎)/!かなり年季の入った亀で、ゆ~ったりと泳いでいます。これは幸先がよい!?

午後からのドルフィンスイムは穏やかな海を余裕で出港!東周りに進んでいくと10分もしない内にイルカ発見(●^o^●)エントリーするとこっちに近づいてきて、一緒にくるくるっと回転までする大サービス☆何度か行ったり来たりしてくれながら、皆近距離でイルカに遭遇出来ました!
その後イルカ船が増えてきたので、違うイルカの群れを狙って反対側へ移動。元根の間をアトラクションのように通り過ぎしばらく行くとまたまたイルカ発見!こちらの群れは休憩中なのか、こちらには興味を示してくれませんでしたが、ゆったり通り過ぎる姿を近くで観察し、満足して今日のドルフィンスイムは終了(^-^)

アイスを食べて湧水を汲んだ後はお楽しみのBBQ!本日の差し入れはカツオ&カンパチのお刺身と伊勢海老3尾\(^o^)/お肉に野菜にお魚、と大満足のお食事!お腹いっぱいでほろ酔いの状態でハンモックでぐるぐる廻され、フラフラになった(笑)後は星空観察の前にひと眠り。。。と思ったら・・皆そのまま朝までぐっすり夢の中(-_-)zzz

翌朝、一番乗りのドルフィンスイムへ出発!!まずは船長が昨日仕掛けた海老網を男性陣の協力を得て回収。すると!伊勢海老にゾウリエビに鮫までかかっていました!!
回収後、早々にイルカ発見!水面まであがってきてくれては私達の間をくぐって泳いだり、くるくるまわったり♪時折通り過ぎてしまうイルカがいるものの、あまりの近さに感激!体力の限界を忘れ遊んでいたので、気付いた時にはもうヘトヘトです(^^ゞ満足して港に帰っている途中、港の近くにマッコウクジラが出たとの報告がっ\(◎o◎)/!目を凝らして水面をみていたものの、残念ながら遭遇は出来ず。。あと5分早く戻っていたら・・と悔しかったものの、イルカで満足できたのでこれ以上期待しちゃだめですね(^^ゞ

海況は安定していたので、安心して帰りの船を待ち、無事乗船。帰りの船では眠る方、飲む方と思い思いの時間を過ごし、あっという間に竹芝到着。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!

(Swim with dolphins)

船上でテンション上昇中のお客様! お客様、イルカに大接近! 並んで泳ぐ御蔵島のイルカ バーベキューで乾杯! ドルフィンスイムを一時中断して海老網をあげる体験中 至近距離にいるイルカを撮影しているお客様 イルカと人がわらわらと カメラに向かってはい!ポーズ、のイルカ 海から顔をのぞかせた御蔵島のイルカ イルカと並んで泳ぎながら撮影をするお客様 海老網にかかっていた海老や魚と一緒に記念撮影 御蔵島の港で船長さんと一緒に集合写真 イルカに大接近のお客様 お腹を向けて遊びに来てくれたイルカに向かってエントリーするお客様達 イルカに近づいて撮影するお客様

★今回参加されたSより感想頂きました!★

去年のGWも参加したのですが、今年も参加させていただきました。
水温が17℃と低かった去年とは違い、ちょうど良い水温で波も穏やかでしたし、潜るとイルカたちに囲まれたりと、遊んでくれるイルカも沢山。
更には、去年はたまたま手に入れた伊勢海老。今年は3尾になってBBQに!来年は何尾になるんだろう・・・なんてことを言うとスタッフと船長さんに怒られそう、というか、たっぷりなBBQに刺身もたっぷりで3尾でも食べ切れませんでしたが^^;

イルカもお腹も大満足なツアーでした。

「こんにちはー」と声をかけると、「こんにちはー」と返してくれる島民の方々。
観光客用にお土産店が多いわけでも無く、相変わらずの長閑な島の雰囲気は行く度になんかホッとしてしまいます。
甘いもの苦手な俺ですが、長閑な御蔵島で海風を浴びながら、ふくまる商店さんの美味しいジェラートダブルを食べる至福のひと時・・・また参加させていただきます^^

御蔵島ドルフィンスイムツアー