東京ダイビングセンターのlogo

27th 2011/9/30~10/2 御蔵島ドルフィンスイムツアー

☆往復条件付き 曇り&雨 気温水温22℃ 透明度5~10m↓ 浮遊物多し 北東の風4~9m うねり有

9月最後の御蔵島ツアー!グンっと気温が下がり、一気に秋模様の御蔵島です。島にはトンボが飛び、島アジが釣れ出し、北東の風が吹き出しました。
本日のドルフィンスイムは午後3時から。早朝着いたのでたっぷり島散歩ができる時間があります♪湧水を汲みに行ったり商店でおみやげ物色したり。ランチは皆で美々庵Σd(ゝ∀・)週末はさすがにお店のお母さん大忙し!!うりきれのメニュー続出!私たちはタカベの塩焼き定食とカンパチの味噌焼き定食を注文。カボスをかけて頂くとさらにおいしい~~☆

島の味覚でエネルギー補給したらドルフィンスイムの前に体慣らしでスノーケリングです。桟橋から海に飛び込んだ瞬間、”さむ~~い!!(゜ロ゜屮)屮” でも5mmのウェットスーツを着てるので体を動かしているうちに水温に慣れてきて快適快適♪ほどほどに海に慣れたら早速ドルフィンスイム!!

午前中行った人の話を聞くと結構濁っていたようです。流木もチラホラ。。。イルカはいるかしら~~??取りあえず凪いでる方へ行ってみます。すると他の船がすでにイルカの群れに着けようとしているところ!様子を見ながら私たちもエントリーの準備をして海へ入ります。上からはイルカの群れの動きがしっかり見えているのですが海の中からは全く見えずil||li(ФДФ;) il||l フワフワ浮いているといきなり間の前からイルカの集団が泳いできましたっΣ(・ω・ノ)ノ潜る暇も、写真を撮る暇もなく、イルカは通り過ぎていく~~~”まって~~”と思いつつも透明度のせいですぐ見なくなってしまいました。。。他の群れでもトライするも同じような状況。いきなり現れ去っていくイルカたち(;´д`)ノでも船の上からはアクロバティックなイルカのジャンプ!!!オス同士でじゃれあってバシャバシャしている様子がよく観察できました。

3時出発だったので帰るころにはもう夕日が遠くに見えました。冷えた体をしっかりあっためて、晩ご飯♪今日のメニューはカンパチの刺身とお吸い物、明日場と岩ノリのお浸し、島で取れた野菜の煮物にフレンチっぽい魚料理がもう一品♪デザートはかぼちゃアイスクリームで締め!豪華なご飯に満足満足◎
夜はヘリポートでオオミズナギドリ観察に行き、カンブリで一杯♪島の人たちで賑わっていました~(o´艸`)

翌日は9時出発なので朝はゆっくり起床。早朝チームは東で相当遊んだ模様!!これは期待大です◎しかし大分うねっているのでまずは凪いでる西側から。昨日よりも透明度は若干良くなり、うねりも小さくなっています。イルカの動きに合わせてエントリーすると結構近くで呼吸しに上がって来て、昨日見れなかった方もバッチリイルカの姿を確認!その後はすぐ深く潜ってしまったり二手に分かれたり。小さい赤ちゃんイルカがいるのかもしれませんね。東で遊んでた群れが西に移動してきたのですが、どうやらもう遊ぶ気はないよう。。。なのでゆっくり別のイルカを探しながら桟橋へ戻りました。

いっぱい泳いだので上がるともうお腹ぺこぺこ!昨日は美々庵へ行ったのでやまやさんに行こうとしたらなんと本日休業↓なのでジェラートの列に並び、美々庵で昨日食べれなかった別のメニューを注文し海を眺めながらランチです♪食べ終わるともう船の時間!船長さんやお世話になったガイドの方に挨拶して竹芝へ出港~~(*゜ー゜ノノ゛☆

ご参加いただいた皆さん、ご参加どうもありがとうございました!!

(Swim with dolphins)

ドルフィンスイム終了後港で記念撮影 期待に胸を膨らませ、ドルフィンスイムに出発! 呼吸しに水面に上がってきた御蔵島のイルカ イルカの大群に紛れ込むお客様 かなりの数で泳ぐ御蔵島のイルカ達 ゆっくりと大群で移動する御蔵島のイルカ 重なり合って泳ぐ親子イルカ 目の前を猛スピードで通過して行くイルカ達 イルカの群れに近づくお客様 島の食堂でランチタイム 帰りの船を待ちながらイルカの船長さんと一緒に港で記念撮影 大群の中の赤ちゃんイルカ 目の前を泳ぐイルカの大群 うっすら水面に映る御蔵島をバックに泳ぐたくさんのイルカ達とお客様 お母さんのお腹の下にぴったりくっついて泳ぐ赤ちゃんイルカ

御蔵島ドルフィンスイムツアー